コーラス部【合同】 最新情報

2025年3月

【コーラス部】中学生が関東大会で金賞を受賞しました!

2025年03月14日

こんにちは!コーラス部です。
3月8日、9日に千葉県の君津市民文化ホールにて行われた「関東ヴォーカルアンサンブルコンテスト」に出場しました。中1・中2チームが小中学校部門にて金賞(1位)、中3・高校生チームが高等学校部門にて銀賞を受賞しました!

IMG_9471.jpg


<高校部長のコメント>
高等学校部門では2年ぶりの関東大会出場となりました。
県大会後に部員で話し合い、「誰が聴いても上手だと思ってもらえる演奏」を合言葉に、県大会での自分達の課題を洗い出し、より質の良い練習を行ってきました。
全員そろっての練習時間の確保など、なかなか思うようにいかずに苦労することもありましたが、この曲を練習し始めた10月から着実に成長した演奏を完成させることができたと思います。

結果は残念ながら金賞には届かなかったものの、日ごろから応援、協力してくださる皆様のおかげで、関東大会という大舞台でも緊張せず、のびのびと自分たちの満足いくパフォーマンスができました。

今回の経験や、他県の素晴らしい団体と自分たちを比較した新しい課題を生かして、来年度こそは金賞を受賞できるよう、より一層練習に励んでいきたいと思います。

私たちのコンクール出場にあたり、ご協力や応援してくださった方々、本当にありがとうございました!

IMG_9475.JPG


<中学部長のコメント>
関東大会に向けて、私達2年生はもちろん、1年生も全員が集中して練習して参りました。

本番の演奏では大きな失敗もなく、県大会の悔しさをバネに全員で積み上げてきたものが最大限に出し切れたと思います。演奏後、メンバー全員が「後悔が無い!」と口を揃えて言っていました。
もちろん、全てが完璧であったわけではないので、今回失敗してしまった部分は来年度以降のコンクールで生かせるよう、これからも練習に励みます。

また今回は中高そろっての遠征ということで、高校の先輩方と入浴や食事を共にし、お互いに気遣い合い、それぞれの本番に向けて切磋琢磨しながら気持ちを高め合うことが出来ました。
本番後には会場近くのマザー牧場を全員で訪れ、大会の達成感もあり、楽しく過ごすことが出来ました!

改めて、関東大会出場においてサポートしてくださった皆さま、本当にありがとうございました!

IMG_9474.JPG

引き続きコーラス部の応援をよろしくお願いいたします!

IMG_9472.JPG

【コーラス部】関東大会へ中高ダブル出場します!

2025年03月12日

こんにちは!コーラス部です。
1月25日、26日に久喜総合文化会館にて行われた「埼玉県ヴォーカルアンサンブルコンテスト」の結果報告です。

中3・高校チームが高等学校の部、中1・中2チームが中学校の部に出場し、それぞれ金賞を受賞しました!

また中学校の部では部門3位となる朝日新聞さいたま総局長賞を受賞し、どちらのチームも3月に千葉県君津市で開催される「関東ヴォーカルアンサンブルコンテスト」へ出場します。

<高校部長のコメント>
昨年秋から新体制での活動が始まり、今回の大会に向けて部員で一丸となり練習を行ってきました。
年末には中高共に筑波山で3泊4日の合宿を行いました。長時間ではありましたが、密度の高い練習を心がけ、技術を高めることが出来ました。
関東大会という夢の舞台へ立てることに部員一同喜びでいっぱいです!3月の関東大会に向け、さらにグレードアップした演奏を目指して一人一人が曲と向き合い、本番では練習の成果を十分に発揮できるよう、より一層部活動に励んでいきたいと思います。
私たちのコンクール出場にあたり、ご協力や応援してくださった方々、本当にありがとうございました!

IMG_9262.jpg

<中学部長のコメント>
3年生の先輩方が引退した新しいチームは、2年生6人、1年生15人と下級生が多く不安もありましたが、発声練習や響きの作り方を一から見直すなど、新しいことをたくさん取り入れ、学年関係なく全員が「大黒柱」となることを目標に、県大会まで精一杯努力しました。
先輩方の残した3年連続の「県知事賞」受賞に続く、という一つの目標には残念ながら届きませんでしたが、関東大会出場という今回の演奏をリベンジする機会をいただけたこと、そして支えてくださった先生方や保護者の皆様に、心から感謝します。
関東大会では、全ての方に感謝を届ける演奏ができるよう、これからも全力で練習に励みます。

IMG_9283.jpg

引き続きコーラス部の応援をよろしくお願いいたします!

TOP