FAQ
学校生活(学習面)
Q授業についていけなくなった場合のフォローは?
A授業中の小テストで理解の状況を確認した上で放課後の指名補習、個別指導などを実施しています。
Q東大クラスと難関クラスの入れ替えはあるのですか?
A難関大クラスの生徒については、進捗状況に応じて東大クラスへの入れ替えがあります。東大クラスの生徒は原則的に東大クラスのままですが、もう少しゆっくり学習した方が望ましいと思われる場合は、入れ替えがあります。
Q中高一貫生と高入生との違いは何ですか?
Aそれぞれ別のカリキュラムで授業を展開します。
一貫生は6年という単位で必要な履修内容を組み立てています。部活動や体育祭、文化祭等の行事や委員会活動は一緒です。
Q奨学生制度とはどのようなものですか?
A「佐藤栄太郎奨学生制度」です。中学入学から高校卒業までの6年間、授業料に相当する金額を授与するものです。入学初年度については授業料のほか、入学金・施設設備拡充費も授与されます。 1年間特待生の場合、入学2年目以降は、学年ごとに奨学生資格の審査が行われ該当者に授与されます。
Q高校から他校へ移る生徒はいますか?
A内部進学でほとんどの生徒が栄東高校へ行きますが、転居または保護者の海外勤務で他市へ移る生徒や、一時休学して海外へ転出する生徒がいる程度です。
学校生活(生活面)
Q始業時刻・最終下校時刻はそれぞれ何時ですか?
A始業時刻は8時35分、完全下校時刻は18時(冬は17時半)です。
Q土曜日の放課後はどのような活動がありますか?
A土曜日は12時40分で授業が終了しますので、部活動に参加する生徒、食堂で昼食をとる生徒、図書館で学習する生徒、そのまま下校する生徒など様々です。
Q生徒はどれくらいの範囲から通学していますか?
A埼玉県内はもちろん、東京・神奈川・千葉・茨城・栃木・群馬と広域に及んでいます。近年、東京・神奈川から通学する生徒が増加しています。
Q生徒の平均通学時間はどのくらいですか?
A平均すると60分くらいですが、120分かけてくる生徒も中にはいます。
Qスクールバスはありますか?
Aありません。東大宮駅から徒歩8分なので、生徒は駅から歩いて通学しています。
Q6年間で、修学旅行などはどのように行うのですか?
A中学3年次に、メルボルンにあるBEDE POLDING中学・高校への訪問・交流を中心とするオーストラリア語学研修旅行があります。高校2年次には、アメリカ東海岸の修学旅行があり、ハーバード大学を訪問し、現地の大学生にキャンパスを案内してもらうなどして、交流を深めています。
Q20年後の履歴書はなぜスタートしたのですか?
A進路指導の要の一つとして、将来どんな職業に就くのか、漠然としているものを具体的にイメージすることで、生きる道への足がかりをみつけます。
Q図書館の蔵書はどのくらいあるのですか?
A約21万3千冊です。(学園図書相互利用システム)
学校生活(部活動)
Q生徒の部活動への加入率はどれくらいですか?
Aほとんどの生徒が部活動へ参加しています。
Q部活動の活動日、時間はどのくらいですか?
A部によってそれぞれです。完全下校時刻は夏時間で18時、冬時間で17時30分となっていますので、この時間まで部活動が出来ます。
Q朝練をやっている部活動はどれくらいありますか?
A高校では野球、サッカー、チアダンス、テニスなど、朝練を行っている部活もあります。中学では、原則として朝練は行いません。
Q部活動と勉強の両立はできますか?
A文武両道を柱とし、皆生き生きと部活動・勉強を両立し、輝いています。